こんにちは焚火人です。
タイトルを見て気になった方に先にお伝えしておきます。
これはソロ用のキャンプテーブルです。
そして地べたスタイルが一番しっくりくるテーブルかなと思います。
(オプションを揃えれば高さは変えられるので地べたスタイル専用ではありません)
キャンプ場で実際に使用した写真も掲載しております。
気になった方は御覧下さいませ。
ソロキャンプの満点ギア?38explore A38grateが最高すぎた理由
この記事でわかること
- 収納性・機能性・デザイン性を兼ね備えたソロ用テーブル「A38grate」の実力
- 高さ調整・テーブル拡張・ロストル兼用など多機能ギミックの活用法
- 別売りオプションの拡張セット(38GT310)との相性もバッチリ
1. A38grateとは?まずは基本スペックから確認
アウトドアギアブランド「38explore」のソロテーブル。収納時はコンパクトでも、実際に組み立てるとギミック満載の優れもの。
- 収納サイズ:50×17×3 cm、重さ:約1.2 kg
- 素材:ステンレス(脚・ロストル)、木製スノコ、パラフィン帆布ケース
- カラー:OD(オリーブドラブ)、豊富なケースとスノコの選択肢あり
このスタイルとギア選びの組み合わせは「本栖湖SUMIKAキャンプ場編の記事」でも取り上げています。
アウトドアギアブランドの38explore(サーティーエイト・エクスプロー)から
発売されているアウトドアテーブルです。
発売から数年が経っていますがいまだに人気抜群。
私が購入したのは下記のA38grate OD オリーブドラブ

まず見た目からそそられますね
とにかくコンパクトなのにギミック満載
基本仕様はこちら
【仕様】 商品名:A38grate
カラー:オリーブドラブ
大きさ:収納時 全長50cm×全幅17cm×厚さ3cm
重さ:1.2kg
材質:
素材①:ロストル部(ステンレスパイプ)酸洗い仕上げ
素材②:脚部(ステンレス)
素材③:スノコ(木製)
素材④:ケース(パラフィン帆布/綿100%)
現在ケースのカラーが複数販売されております。
サイトに合わせて色を選べるのは良いですね。
ケースだけでなくスノコの色も選べるようになってます!!
2. 実際に設営してみて感じた「設営が美しい」理由
組み立ては簡単!脚の向きを変えるだけで高さが変わるLOW/HIGHモード。スノコを外せばロストルとしても使える、1台3役の高機能設計。
本体はこんな感じ


組み立て開始

足の向きを変えると高さを変えられます。
LOWモード

どちらで使用しても安定感はかなりしっかりしております。
すのこの位置を変えるとテーブル面積が広がります。


そしてスノコを外すとロストルとして使用出来ます。

テーブル面は用途に合わせて色々変えれる仕組みになってます♪
3. ランタン設置もOKな実用的デザイン
収納バーを引き出せばランタンハンガーに早変わり。細かいギミックだけど、あると便利な設計です。
サイドに収納されているバーを使用すればランタンハンガーに!
しかも2パターンで利用出来ます。


ランタンは小さめがおススメかも。
写真は38灯を掛けてみましたがゴールゼロも全然いけますよ~。



4. 別売オプション38GT310で調理も快適に
風防付き五徳がセットになった拡張用パーツ「38GT310」も装備可能。
- SOTO製バーナーにも対応(例:ST-310/ST-340)
- アルストも安定設置できて、調理も無理なし
※五徳セットは本体ケース内に収納できるシステムも◎です。
このテーブル、これだけでも凄いのですが別売りの38GT310を購入するとさらに使い勝手がよくなります。

これが38GT310のセットです。
先ほどのテーブルにセットします。

風防付きの五徳になります。
そしてケースカバーがCB缶の固定カバーに(; ・`д・´)
本当に無駄のない作りにびっくりです。
この五徳ですがSOTOのST-310が使用出来ます。

写真はSOTOのST-340です。(私の手持ちがST-340なもので…もちろん340も使用出来ます)

しっかり安定してます。
シングルバーナーの他にアルコールストーブも使用OK!

写真はエバニューのアルスト
これはマジで凄いな
買って良かった。
5. キャンプ場で使ってみた感想「絶妙なサイズ感!」
実際にソロサイトへ持ち込み、焚火を眺めながら一杯。 ゴールゼロの灯りと相性もよく、サイズ感も最高でした。
サイドテーブル的に使用


焚火を眺めつつお酒を楽しむ。


何度でも言います。
ソロに絶妙なサイズ感です!!!
総まとめ:一言で言うと“買って良かった”
- お値段は本体+オプション合わせて約3.5万円
- 高級感もあり、使い手の心をくすぐるギア設計
- 見た目・機能・収納・拡張性が揃った最強ソロテーブルです
さらにキャンプを快適にするギア比較はこちら → レインボーストーブカスタム体験
お値段は1万円台後半~2万円ちょっと(カラーによって変わる)。
別売りの五徳セットも15,000円を超えてきます。
合わせると約35,000円とお小遣いキャンパーには中々です。
がっ!!
一言でいうと
「買って良かった」
お値段以上の満足感は間違いなく得られます。
店頭で見る機会は少ないですがもし最寄りのショップで売っていたら是非とも実物をご覧下さい。
絶対欲しくなります 笑
ちなみに
テーブルに三脚も取り付け可能です。
チェアを使用するときには便利ですね。

画像は公式より
さらにこんな使い方も出来ちゃいます。

アルミコンテナのテーブルにジャストフィット
とにかく使い方は無限大の可能性を秘めてます( *´艸`)
大事な事を書き忘れてました。
五徳セットはテーブルのケース内に納まるので一つにまとめられます。

ソロ用のテーブルを何にしようかお考えの方!
是非とも選択肢に入れる事をお勧め致します。