こんにちは焚火人です。
ゆるキャン△ゆかりの地を訪問するキャンプも最終日。
早速振り返ってみます。
ゆるキャン△聖地巡礼 最終回 — 浩庵キャンプ場ソロ体験記(2022年4月)
この記事を読むと…
- 幻想的な逆さ富士との出会いを写真とともに体験できます
- 霧の朝や展望台への挑戦など、自然とのドラマが伝わります
- ゆるキャン△の世界観に触れる温泉体験と心に残る余韻が堪能できます
ドキドキの朝 — 霧で始まる逆さ富士探し
最終日の朝、4時前から起きて窓から外を確認するも…視界が真っ白で何も見えず。
テントを抜け出すと、そこは幻想的な霧の世界でした。
霧に包まれた湖畔の朝。幻想的で静寂に満ちている
最終日の朝、
本日も4時過ぎに起床です。
今日はどんな景色を見せてくれるのか、
テントを開けて外を眺める瞬間が一番緊張しますね!
恐る恐る小窓を開けて外を確認…
「あれ?何も見えないぞ?」
まだ暗くて景色が見えないだけか?とも思いましたが
なんか違和感を感じる…
ちょっと外に出てみました。

周りが見えない原因は霧でした。
写真の白いモヤモヤは写りが悪いわけではなく霧が写りこんでます。

霧で数メートル先の本栖湖が全く見えません💦
少し明るくなっても視界は晴れず・・・

逆さ富士どころか湖面すら見えない 笑
仕方ないので霧を眺めながら朝のコーヒータイム

徐々に日が昇ってきますが太陽の輪郭しか見えず

これはこれで幻想的ですね。
徐々に現れる富士山 — 逆さ富士も夢ではなかった!
霧の向こうに仄かに浮かぶ富士山のシルエット。
その壮大さに心を奪われ、テントからそっとカメラを構えます。
霧を抜けて見えた富士山。そのシルエットに鳥肌が
さらに、霧が晴れて現れた湖に映る逆さ富士。この瞬間に立ち会えた喜びは格別でした。
霧の向こうに姿を現した逆さ富士。自然からのご褒美のようでした
おっ??
あの三角形は??

霧の向こうに富士山がぼんやりと出現してきました!!!

富士山ドーンまであと少し!
がんばれ!←何を?
テントも入れて記念撮影
霧が晴れたら中々の快晴でした🌅

やりました!
今回も見事な富士山ドーンを見れました!

これは私の中で勝手に逆さ富士認定とさせて頂きます😆

私、ここで気付いてしまいました…
富士山が見れるキャンプ場が好きなんだと (*’▽’)
富士山が大好きなんだと 笑
なんと!二日続けて中之倉峠へ早朝ハイキング
富士山に感動して逃したくなく、まさかの二日連続で早朝のハイキングへ出発。
残念ながら展望台では逆さ富士は見られなかったものの、晴れてくっきりと姿を現した富士山を見ることができました。
展望台から望む富士山。昨日よりも鮮明に見えました
という事で、
あの景色を見に本日も中之倉峠の展望台へ!
二日続けての早朝ハイキングですww

残念ながら展望台からは逆さ富士は拝めませんでしたが
昨日より富士山はっきり見えました。
疲れた体をほぐす温浴 — ゆるキャン△聖地の温泉巡り
キャンプ場を後にし、向かった先は「桔梗信玄ソフト」でおなじみの“紅富士の湯”。
富士山を見ながら露天風呂に浸かる贅沢は、なんとも言えない至福感でした。
湯に浸かりながら富士山を眺める…至福の一杯ならぬ一浴
もちろんアイスも外せません。温泉上がりの甘さに、心も体も溶けていきます。
温泉あがりの絶品アイス、たまには冒険したくなる味
本日チェックアウトなのに朝っぱらからハイキングにいく呑気なオヤジ。
当然帰り支度を急ぎます⤵
なんとか時間内に浩庵キャンプ場を後にすることが出来ました。
そして向かうはあの場所です。
温泉♨
ゆるキャン△でも出てきた温泉に向かいます。
温泉に向かう途中に富士吉田のモンベルに寄ってみます。

ここもゆるキャン△に出てきましたね。
そしていよいよ温泉到着。

紅富士の湯♨
富士山を眺めながら露天風呂に入れる素晴らしい温泉!
残念ながら訪問日はサウナが営業中止となっておりましたが
露天風呂は本当に最高でした。
ゆるキャン△に出てきた桔梗信玄アイス

オッサンが一人で湯上りにアイスです (; ・`д・´)
普段は甘い物はあまり食べないのですがとても美味しかった。
まとめ|自然・温泉・ゆるキャン△を全部味わえる旅でした
今回も非常に楽しい2泊3日のキャンプとなりました。
浩庵キャンプ場からほったらかし温泉まではそこそこの移動距離がありましたが
道中の景色もよく快適に移動出来ました。
ほったらかし温泉のすぐ隣のキャンプ場…とても気になる。
是非とも行ってみたいな...
そして40過ぎのおじさんが普通にはまってしまうゆるキャン△の魅力。
あの緩さが良いんでしょうね~
人気があるのも頷けます。
そして今回も最高の富士山を拝めて大満足!
キャンプ・温泉・富士山・ゆるキャン△
全てを堪能出来たキャンプとなりました。
本日も最後までお読み頂きありがとう御座いました。
関連リンク
- 前回の巡礼記録 → ゆるキャン△巡礼其の壱
- 予約困難超人気キャンプ場編→初めてのほったらかしキャンプ場