こんにちは焚火人です。

冬キャンプの楽しい時期!

焚火・薪スト、お鍋、雪中、熱燗

このワードだけで白米3杯は余裕のよっちゃんイカ

ふるっ(;・∀・)

冬キャンプに最強の秘密兵器⁉ダーラム トナカイファー ワードがすごすぎた

この記事では…

  • 座った瞬間に「エア―マット以上の暖かさ」を感じたリアル体験
  • サイズ別(S・M・L)の使用感や選び方
  • 冬キャンプギアとしてのおすすめポイントを徹底レビューします!

オッサンの戯言は放っておいて本題に行きます。

出し惜しみせずの即発表。

冬キャンプに超最適なアイテム

それはコレ!!!

購入したトナカイファー
年末の高揚したテンションで思わず購入

相変わらず写真下手

これじゃわからないですよね(゜_゜)

ダーラム トナカイファー ワード実物

その名もダーラム トナカイファー

もうとにかく暖かい

特別なスープよりもあったかいんだからぁ

再びふるっ(; ・`д・´)

このトナカイさん

サイズが3種類あり、

小は人が座った時にお尻が乗っかる程度の大きさ

中は座った時に腰の上ぐらい、又は横にすると あぐらが掛けるぐらい

大は座った時にハイバックチェアを余裕でカバー出来るぐらい、横にすると軽く寝そべる事が出来る感じ

ちなみに私は中を購入

横にするとこんな感じ

トナカイファーを使用したキャンプサイト
久しぶりのお座敷スタイル

縦にするとコールマンのグランドチェアがすっぽり収まる感じです。
(写真はちょっと下にずれてしまってますが)

グランドチェア用にピッタリのトナカイファー
この暖かさはホントにおすすめ


自分の“猫を撫でている気分”に…その触感の魅力

店頭で触れた瞬間「これは…!」と実感。最高の柔らかさで、猫を撫でているかのような心地よさがキャンプチェアにプラスされました。

年末のキャンプ中に寄った
フォレストモール富士河口湖のスタンダードポイントというアウトドアショップで
現物が展示されており実際に感触を確認出来ました!

めっちゃ触感が気持ちいい 笑

わたし猫を飼っているのですが猫を撫でている気分…

いやそれより気持ちいいかも。

展示場所を行ったり来たり…

実はマルチグリドルの小さい方を買おうと思っていたのですが

このトナカイさんの触感に心が揺らぎ…

お店の中を行ったり来たりwww

なぜこんなに悩むか!

答えは一つです。

お値段が高い😂

のですが!

なんと20%オフになってたんです。

ネットで調べると定価以外で売っている所は見当たらず。

という事は今現在このお店が最安値。

定価で

Mサイズが15400円

Lサイズが37950円

それがそれぞれ20%オフ。

さすがにLサイズは高すぎて手が出ず

悩んだ末にMサイズを衝動買いしてしまいました。

全く買う予定になかったんですけども実際に現物を目の当たりにして購入。


サイズ選び:S・M・L、それぞれの適応範囲

サイズ用途の目安
Sチェアシート用(40×40cm)
Mあぐら用や腰あてとしてベスト
L軽く仮眠もできるゆったりサイズ

購入は Mサイズ・・・Lも欲しいなぁ

実際の使用感ですが、

本当にビックリするぐらい暖かいです。

年末の本栖湖近くのキャンプ場でこのトナカイさんに座っているだけで

じわじわと温もりが広がってきます。

まるで電源いらずのホットカーペット。

お金に余裕があればLサイズを買いたいと本気で考えております。

これがLサイズ!本気で欲しいです!


特徴・注意点まとめ

  • サーミ族から採取された本物のトナカイファー
  • 空気をたっぷり含む毛質で保温力抜群
  • 毛が抜ける可能性あり(使用後のブラッシング推奨)
  • 天然素材らしい個体差あり(色・形・質感は選べません)

衝動買いでしたが2023年の最後の最後(なんと大晦日に購入)に最高のアイテムをGETして1年を締めくくりました!

冬キャンプのお供に皆さん是非をご一緒に!!



関連記事リンク