こんにちは焚火人です。

先日別記事でご紹介したソロ用テーブル38explore A38grate

(テーブルをご検討中の方はこちらをご確認ください)

このテーブルにも使用出来るとても便利な三脚があるんです。

60年以上の歴史を持つ三脚メーカーのVelbonさん

そしてASIMOCRAFTSさんと38exploreさん

この3社によるトリプルコラボ作品!

もうそれだけで間違いない商品確定 笑

今回はこの商品を写真多めでご紹介致します。

A38Carmagneレビュー|38exploreの三脚でA38grateを強化!

キャンプギアブランド 38explore から登場した「A38Carmagne(カルマーニュ)」は、人気ソロテーブル A38grate を支える専用三脚です。
軽量かつ高強度のカーボンを使用し、ソロキャンプやバックパックキャンプにぴったりなギアとして注目されています。

A38Carmagneとは?基本スペック紹介

サイズ・重量

収納時はコンパクトで、バックパックに簡単に収まります。
重量も非常に軽く、徒歩キャンパーでも負担になりません。

素材と耐久性

メイン素材はカーボン。強度がありながら軽量で、長く使える安心感があります。

キャンプに全振りをしたキャンプの為の三脚というキャッチコピーで

販売している同商品、期待が持てますね~。

この三脚、サイズが小と大の2種類あるのですがわたしは小を購入。

開封前のA38Carmagne

開封の儀

開封したA38Carmagne
想像以上にコンパクト

三脚とセンター棒、そしてセンター棒をしまえるケースがセットになってます。

初見でまず驚いたのはかなりコンパクトで軽い。

素材はカーボン製で重量は589ℊ

これなら持ち運びは楽ですね

実際に使ってみた感想

組み立てのしやすさ

脚を広げて差し込むだけの簡単構造。数分で設営完了できるため、キャンプ場での時間を有効に使えます。

安定感と強度

三脚構造により地面が多少デコボコしていても安定。
調理や作業台としてもしっかり役立ちます。

持ち運びやすさ

収納袋に入れればペットボトルほどのサイズ感。
ソロキャンプやバイクキャンプで特に便利です。

実際に開いてみます

実際のA38Carmagne

最大に足を伸ばした状態

足を伸ばしたA38Carmagne
見た目も洗練されていてイー感じです

センター棒を付けるとこんな感じ

センター棒設置で高さUP

センター棒は伸縮可能。最大に伸ばすと倍の長さになります。

最大高さの三脚

三脚とセンター棒それぞれ伸縮領域が広いのでとても便利

A38grateとの組み合わせ使用

連結したときの使用感

A38grateと組み合わせることで、ソロキャンプの作業台が一気に広がります。
高さもちょうどよく、調理や焚き火まわりでの使用に最適です。

ソロキャンプでの使い勝手

「コンパクトなのに実用性抜群」――このバランスがソロキャンパーに支持されている理由です。

👉 A38grateの詳しいレビューはこちらの記事 で紹介しています。

いよいよテーブルとの合体

なんですが、

三脚にそのままテーブルは設置できないので、

テーブル側に三脚取付け用のプレートを取付けします。

プレートは38exploreさんから発売されている

ASINOPLATE アシノプレートを使用。

お値段は2,000円です。

ASINOPLATE アシノプレート

テーブルのすのこ部分の裏にプレートをネジ止めします。

ASINOPLATE アシノプレート取付け

ネジで4か所固定するだけなので3分で終わります。

薄いプレートなので収納の邪魔になりませんのでこのプレートはつけっぱなしでOKです。

これで準備完了

いよいよ三脚と合体です。

クルクル回して締め付け

テーブルと三脚合体

完成です。

完成したテーブルと三脚
高さが分かりやすいようにヘリノックスのチェアワンを並べてみました。

センター棒を使用せず、足を最大まで伸ばした状態で通常サイズのチェアの高さとばっちりあいます。

チェアとテーブル

いやぁ素晴らしい。

ちなみにセンター棒を使うと高さはこのぐらいになります。

最大高さのテーブル

センター棒はサイドテーブルでは使用しないですかね…

ランタンなどをおいてサイトを飾る時に丁度よいかな

A38Carmagneをおすすめするキャンプスタイル

ソロキャンプ

軽量・コンパクトな設計はソロキャンプに最適。

バックパックキャンプ

徒歩・電車移動でも持ち運びやすいサイズ感。

冬キャンプでの活用

高さがあるため、焚き火の横に置いてギアを管理しやすいのもポイントです。

新しいギアを買うと早くキャンプに行きたくなりますよね

この衝動は誰にも止められない(*´з`)

実際のテント内の使用感がこちら

実際のキャンプ場での使用写真

使用しているテントはYOKAのヨカティピータイプ2

ソロに丁度良いワンポールテントです。

どーですかこれ!!

絶妙なサイドテーブルじゃないですか?

ちなみに前回の地べたスタイルがこちら

三脚取付け前の写真

三脚を使う事によりチェアを使用時にも対応出来るようになりました♡

実際に使用した写真

雪の上でも安定感は凄まじく良いです。

三脚とテーブルの魅力写真

話し変わりますがやっぱりこのテーブルいーですねぇ

チェアの横に置いてサイドテーブルが一番使い勝手がいいかも

まとめ|A38Carmagneはソロキャンパー必携アイテム

A38Carmagneは、A38grateを使っている人には必携のアップグレードアイテム。
ソロキャンプでの作業効率が上がり、快適さもぐっと広がります。

という事で

実際にした感想ですが、

「38exploreのテーブルをお持ちの方は絶対買いです」

お値段は高いです!

小で税込み3万弱です!

はいそうです

ちょっとお小遣いキャンパーには購入を迷う金額ではあります。(個人的感想です)

それでも私はこの三脚をお勧めします。

だってカッコいいし使い勝手いいし、

テーブルと同じメーカーで合わせられるってなんか嬉しい 笑

なにより最強のソロテーブルが地べたスタイル以外でも使用出来るんですよ?

なんか勝手に力説してますがメーカーの関係者では御座いません(‘◇’)ゞ

ご購入をご検討の方の参考に少しでもなれば幸いです。

関連記事はこちらもどうぞ

38エクスプローラー A38Carmagne 小 三脚 カメラ三脚 キャンプ 38explore アウトドア カメラスタンド カメラ三脚コンパクト カメラ用三脚 撮影 撮影器具 撮影小物 三脚スタンド カーボン三脚 ミニ三脚 写真撮影 超 コンパクト バードウォッチング 野鳥撮影 ビデオカメラ価格:29700円
(2024/3/13 20:41時点)
感想(0件)

【あす楽対応】 ミヤエクスプローラー 38explore ASINOPLATE [APD1-BK]価格:2200円
(2024/3/13 20:43時点)
感想(0件)

【あす楽対応】 ミヤエクスプローラー 38explore A38grate BK [AGD2-BK]価格:28600円
(2024/3/13 20:43時点)
感想(1件)